タチウオ無念のバラシ&バイブで47cmのマチヌをゲット(泉佐野周辺~南港周辺釣行)。

Uっさん

2015年07月26日 21:13

7月25日午後7時、まずは泉佐野周辺でタチウオ狙いで出撃しましたが…。

タチウオは1ヒットだけ有りましたが無念のバラシ(泣)。

そして泉佐野周辺でタチウオを狙った後は南港周辺まで移動。


タイニードロップで良型のマチヌをゲットしました。


前日(24日)も南港周辺まで短時間勝負で出撃しましたが、2バラシ(シーバスとチヌ)でした。

ヒットルアーはタイニードロップとモアザン リアルスティール 18。



そして25日土曜日は泉佐野周辺でタチウオ狙いの予定で出撃。

釣れているとの情報は無いが、4年前の8月上旬で細いサイズではあるが4ヒットさせている。

ちょっと早い気がするが、一応チェックしておきたい所。


ルアーはバリッド70を選択。


4年前での釣行時はワインドよりバイブのタダ巻きの方が反応が良かったので…。

そして日没前。そろそろ来る頃か…。


さぁ、始めようか!!。

捜索開始

バリッドをキャスト。

しかし、南西の風で飛距離が稼げない。

すぐにIP-26にチェンジ。

表層から探るが反応無し。

どのレンジもバイトは無し。

ルアーもマメにローテーションするが時間だけが過ぎて行く…。

「時期が早かったかな?」と既に諦めモード。

そして暗くなり、表層付近をミノーでスローに探ってみる。

するとグンッと一瞬バイトが出だす。タチウオなのか?。

暫くミノーで表層付近をチェック。

軽くトゥイッチさせるとグゥ~とタチウオ独特のヒット!!。

なかなかの引き。F3位かな?。

しかし、途中で外れてしまい無念のバラシ(泣)。

その後、21時頃まで粘るが、残念ながらノーバイト…。

タチウオを釣る事が出来ず、作戦は失敗に終わってしまった。




このままでは終わらな~いって事で南港まで移動してシーバス&チヌを狙う事に。

途中、渋滞に巻き込まれてしまい、予定より遅く南港に到着(21:50頃に到着)。

到着するとチニングをされている方が4名おられる様子。

ルアーはモアザン リアルスティール 18を装着(シングルフック仕様です)。


早速、お目当てのポイントまでフルキャスト。

ボトム付近をチェック。色々なリトリーブを試してみる。

反応が無く、もうちょっと飛距離が欲しいと思ったのでタイニードロップ(シングルフック仕様)にチェンジ。

これも色々なリトリーブで試してみる。

そしてボトム付近をタダ巻きで探るとガツンッとヒット!!。

水中で激しく首を振って引きが強い。

シーバスかと思ったがエラ洗いは無し。

浮き上がらせるとナイスサイズのマチヌ。50cmは超えたかな?。

そして慎重にランディング。

年無しでは無かったが、47cmのチヌ。


遠くのポイントで掛けるのでかなり面白い♪。

タイニードロップの緑金カラーでのヒットでした。


今度はシーバスがヒットする事を願い、キャストを再開。

途中、潮のヨレが発生しシーバスが時折表層付近でライズをしている。

一応RB77で表層付近をチェックするがノーバイト。

その後、潮の動きが止まると同時にライズも無くなる。

再びメタルバイブにチェンジ。

23:00頃までメタルバイブをキャストしてみたが反応が無いので、今度はヘビダンでキビレ狙い。

ワームはミニカリSHADを使ってみましたが、チビレのバイトが4回程有ったのみ…。

結局、魚を追加させる事が出来ず23:50頃に終了としました。




タチウオの方はやはり時期が早すぎたのかもですね…。

8月上旬から中旬の間に出てくるのだろうか…。

次回の泉佐野周辺タチウオ調査は8月末の予定(多分…)。

今度こそ迎撃してやる。


南港周辺のシーバスは残念ながらヒットは無かったが、まだまだ釣れる可能性は有ると思います。

また調査しときます。


********************************************

             
釣行データー


     釣り場:泉佐野周辺~南港周辺

     釣り方:ルアー

     釣行日:7月25日

     時間:19:00~23:50(移動時間も含む)

     天気:晴れ

     気温:28度

     潮:長潮:満潮00:02 16:06 干潮08:59 17:39





********************************************

             
釣果

     *チヌ(47cm)1匹






あなたにおススメの記事
関連記事